〜私が世界を変えていく


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  1. エッセイ

言葉に細かい性格

「日本語って、難しいよなぁ」アメリカへの大学進学を半年後に控えて、英語の勉強に余念がない娘。「YOUって、あなたなのかあなた達なのか分からへん…

  1. エッセイ

あっさり、自分に負ける

やっちまった。。。朝5時から文章を書く朝活に入って、3ヶ月目。文章を書くのが好きなのだけれど、・仕事ではない・時間がかかる・心…

  1. エッセイ

幸せでしかいられない言語

アマゾンに、”今”にしか生きていないピダハン族という部族がいるらしい。彼らの言語には、過去形と未来形がない。言葉がない以上、それを定義すること…

  1. エッセイ

うわさ話の後味

遠く地球の裏側に住む友人を囲んで、まだお付き合いは浅いけれど大好きな人たちと夕飯を共にした。お邪魔したお宅は、とても素敵だった。内装もインテリ…

  1. エッセイ

3キロ増💧

マジか、、、いや体重は毎日測っているので、わかっていた。今更「マジか?」なんて、嘘である😑徐々に増える数字を見ながら「…

  1. エッセイ

「私、こういう者です」

今、このブログに載せる自己紹介文を作っている。まず書いてみたのが元フリーアナウンサー。心理占術等、あらゆる学びを得て「私って不幸な主婦」から抜…

  1. エッセイ

私の世界は私がつくる

大きな地震が起きたようだ。テレビから、繰り返し「今すぐ避難してください!」と緊迫したアナウンスが流れてくる。命の危険が、すぐそこに迫っていると…

  1. エッセイ

2024年 理想の私

まるで年末感のないまま、大晦日を迎えた。いつもの「あぁ忙しい、タスクがいっぱい、大変だ」という気忙しさがない。大掃除は、早くからぼちぼちと進めていた。…

  1. 夫という生きもの

親子愛

夫が泣くのを初めて見た。その夜遅く、夫は不思議そうに「親友から、やっと肩の荷が降りたなと言われた」と言った。実は私も夫の涙に驚…

  1. マインド・占い

奴隷は鎖を自慢する

「夫が非協力的だから、こんなに大変」「母親だから、ちゃんとしなくちゃいけない」「お金は大切だから、有益なことにしか使っちゃいけない」か…

  1. 九星気学

「線路日」の活用法 〜九星気学

九星気学には”線路”という暦の見方がある。物事を発展させて、長く続かせてくれるスタートに最適の日。※現在電車のレールに使われている”線路”は、…

  1. 夫という生きもの

夫からの重い愛。。

みやげもの好きの夫は、遠出の際は必ず何か買ってくる。スナック菓子だったりレトルトものだったり2回以上は使わないだろーっていう調…

  1. エッセイ

誰が、言うのか

「お母さんにだけは言われたくないっ!」思春期の妹が叫んだことがあった。三姉妹の末っ子である妹は、姉2人から「ぶーこ」と呼ばれていた。……

  1. 話し方・言葉

古事記とAIと日本人

柴田もと子さん(もこちゃん)の"古事記の会"に参加している。やまとことばは"音"に意味があるので、毎回、原文をみんなで声に出して読む。古事記の解釈は自…

  1. 夫という生きもの

もしかして、だけど

我が家には1年に1度、花が届く。主人が所属している団体が「おめでとうございます」というメッセージを添えて結婚記念日を祝ってくれるのだ。…

  1. マインド・占い

感情は脳の錯覚

かつて大切なものを失い、息もできないほど動揺していた私を支えてくれたのは「感情は脳の錯覚」という言葉だった。吹き荒れる…

  1. マインド・占い

緊急出動案件同時多発💧

夫:動悸と胸の痛みで一睡もできず  →片道1時間の運転出動要請次女:微熱・・・夜には39度   →ここぞとばかりにスイーツ(冷)要求長男:財布…

  1. マインド・占い

仕事がしたい

「そんなに稼ぐ必要ないやん」と、夫に言われた。断っておくが、私はそんなに高額を”稼いでいる”訳ではない。そもそも、稼ぐという言葉に、違…


 

mako

 

”自分好き”で世界は煌めく。
 
人生が好転する言葉選びをお手伝いする
元フリーアナウンサー。

  1. ハワイに連れて行ってくれなかった父
  2. 2024年 理想の私
  3. 言葉に細かい性格
  4. 緊急出動案件同時多発💧
  5. 「いえ、私、何もしてないんです」
PAGE TOP