28SEP2023 マインド・占い 自分にしかできないこと 「自分にしかできないのは、どんなことですか?」この答えは、人に教えてもらうしかないと思う。私は26歳の時に人に勧めてもらってフリーアナウンサーとなった…
30APR2023 マインド・占い 「不平不満の奥に、何がありますか?」 GW初日、大阪の万博記念公園で開催の韓国フェアへ。大卒で就職した職場は休みがシフト制だった。平日と休日のあまりのコスパの違い(特にスキ…
25MAR2023 マインド・占い 「いえ、私、何もしてないんです」 司会をさせてもらっているセミナーの講師の方に年齢を言ったら、マジかよーっと驚かれ、「えー⁈なんでそんなに若いの⁈何やってるの⁈」と聞かれたとき、私は、…
28FEB2023 夫という生きもの #8 夫対応、ベテランの域に いざ‼️中学受験を無事、第一志望校合格で終えた次女。同じく受験を終えた従姉妹たちとディズニーランドの旅に'…
25FEB2023 夫という生きもの #5 メラミンスポンジor夫 掃除をするたびに思う。"メラミンスポンジ、最強やな"毎日拭いているはずのトイレの床はトーンが明るくなるし、雑巾じゃなかなか取れない玄関…
17SEP2021 エッセイ 「家のオーラは庭で決まる!」 慌てて草引きしました(汗) 「家のオーラは庭で決まる!」ぎゃーー、言われてしまった。そうなのそうなの、そうだよね。恥ずかしながら知ってるだけで、すみません。この夏…
25JAN2022 話し方・言葉 子供を伸ばすには、教える? それとも… マツダミヒロさんの「しつもん財団」による『13歳からのアート思考』著者 末永幸歩さんのトークショーを観た。末永さんによると、アートとは「生き方…
22FEB2023 話し方・言葉 古事記とAIと日本人 柴田もと子さん(もこちゃん)の"古事記の会"に参加している。やまとことばは"音"に意味があるので、毎回、原文をみんなで声に出して読む。古事記の解釈は自…
20MAR2025 夫という生きもの 我が家の、文明 vs 文化 闘争 フォトグラファー永妻亜矢子さん主催 「アトリエ・シーニュ」普段、無意識に延々と重ねている自分の思考を見直し、機能性が高く美しい思考を手に入れる…
20DEC2024 エッセイ 作者の気持ちを答えなさい 「作者の気持ちを答えなさい」という問題が出されたとしたら、私の友人は皆、0点だと思う。作者がここに書く、夫とのあれこれ。そのときの気持ちはと言えば、…
10FEB2025 話し方・言葉 雪の高野山へ 列車はゆっくりと山道を登っていき、景色が白くなっていく。今冬、初めての潔い美しさ。空海に触れたくて、高野山へと向かう。繊細に雪を纏い、しんと鎮まる樹木に心を奪…
28NOV2024 夫という生きもの しょーーもない気づきに大興奮 「昨日、めっちゃイビキうるさかったで」海外出張から帰宅し興奮のためか、深夜まで眠れなかった私に向かって夫が言う。「ほんまに、ケモノみたいやった…