〜私が世界を変えていく


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  1. エッセイ

後、どれだけ

今年も残すところ2週間、と聞くと途端に焦る。時間がない今まで意識外にあった"時の流れ"が、急に圧倒的な存在感を放ち始める。…

  1. エッセイ

常識って、なんだ

アインシュタインの「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクション」という言葉に、衝撃を受けた。私はずっと、30年も前までに集めた…

  1. エッセイ

運をつかむ話し方

高齢女性に向けた、話し方講座の依頼を受けた。打ち合わせの後、「タイトルは『運をつかむ話し方』にさせていただきました」と連絡を受けた。…

  1. エッセイ

早々に大掃除

「え?その狭い部屋にずっといたら、おかしくならへん?」ひとり暮らしの弟に対して、姉はサラッと辛辣だ。インフルエンザによる学級閉鎖が4日…

  1. エッセイ

多少の強制力

好きだし、やりたいけど、、できない💧今の生活において、私にとって「それ」は優先順位が低い。だけど、、やりたい。…という…

  1. エッセイ

初の、単身海外へ その1

まもなく出発。不安しかない時々、無理矢理に「楽しみー♡」と、思ってみる。がしかし、すぐさま不安がやってくる。鏡に写る自…

  1. エッセイ

初めて、1人で国境を越える

出国の1週間前に夫が胸の痛みを訴え、仕事を休んだ。翌日、運転手として出動要請を受けた頃、次女も発熱。ついでに息子は財布を失くし…

  1. マインド・占い

笑うなんて…ありがとう

200軒ほどの家が新しく建った街に、長女が小学校を卒業するまで住んでいた。ご近所に、同級生が18人!みんなでベビーカーを押してお花見に行ったり…

  1. 子育て

天高く、調子に乗って飛んでゆけ

「私は運動センスの塊」「私も運動センスはめっちゃあるねん。ただ、努力する才能がないだけ。」・・・高校生と中学生の娘が言い合っていた。なんという…

  1. 話し方・言葉

古事記とAIと日本人

柴田もと子さん(もこちゃん)の"古事記の会"に参加している。やまとことばは"音"に意味があるので、毎回、原文をみんなで声に出して読む。古事記の解釈は自…

  1. マインド・占い

感情の無駄遣い

「おもろネガティブ」と人から称されたことがある。どうやら私のネガティブは、人から見ればオモロいらしい。がしかし自分としては、いつも真面目にネガ…

  1. エッセイ

作者の気持ちを答えなさい

「作者の気持ちを答えなさい」という問題が出されたとしたら、私の友人は皆、0点だと思う。作者がここに書く、夫とのあれこれ。そのときの気持ちはと言えば、…

  1. マインド・占い

未来が知りたい

「あの人にも、あの人にも、あの人にも、絶対成功するって言われたのに、なぜか叶わない」と憤慨している人がいた。自分以外の何かのせいにしているよう…

  1. 話し方・言葉

雪の高野山へ

列車はゆっくりと山道を登っていき、景色が白くなっていく。今冬、初めての潔い美しさ。空海に触れたくて、高野山へと向かう。繊細に雪を纏い、しんと鎮まる樹木に心を奪…

  1. エッセイ

小さな大冒険

エアラインを変えただけで💧ただそれだけのことで、ビビるほどの緊張感。いつもの電車いつもの空港駅の改札を出ていつ…

  1. エッセイ

私は間違いなく優等生

「優等生タイプ!」いやいや、それはあなたでしょ。目の前に座って「1日1杯」と決めている珈琲を愛おしそうに飲んでいるのは、女医さんだ。あ…

  1. エッセイ

お金の使いかた

とてつもなく乱れ、汚れた息子の部屋にて、想う。お金の使い方を学ばなければいけない、と。「お金持ちはケチ」だと言う人がいる。正し…

  1. 夫という生きもの

#6 ほんまやで

相変わらず、夫という生き物と暮らしておりますと、心が波立つときがございます。うちの夫は、話の最後に「ほんまやで‼︎」と、強めの口…

  1. 話し方・言葉

外国人と話したい

「チョット、サムイデスネ」海外旅行は苦手だ。興味は大ありだけれど、日本語以外でうまくコミュニケーションが取れないことにストレスを感じるのだ。そ…


 

mako

 

”自分好き”で世界は煌めく。
 
人生が好転する言葉選びをお手伝いする
元フリーアナウンサー。

  1. 未来が知りたい
  2. セルフイメージの高い人
  3. #9 お皿が行方不明
  4. スマホ命
  5. 年末の優先順位
PAGE TOP