とてつもなく乱れ、汚れた息子の部屋にて、想う。
お金の使い方を学ばなければいけない、と。
「お金持ちはケチ」だと言う人がいる。
正しくは、
「お金持ちは、価値のあるものにしかお金を使わない」
あるいは
「価値を生み出すものにしかお金を使わない」
ではないだろうか。
もちろん、本当のお金持ちは、である。
その”価値を感じるもの”が、大衆とかけ離れているからこそ
抜きんでて、お金が手元に入ってくる。
息子は「大学で野球をすると、○千万円かかるらしい!!」と目を剥いていたが、
それが息子のやりたいことであれば、なんとしてもお金は用意する。
が、しかし
冷蔵庫に入れずに放置しているために 処分する羽目になる調味料
生ゴミを放置しているために 部屋を飛び回るコバエを退治する薬
手を洗わないために 真っ黒に汚している壁紙の修繕費
そんなもののためには、使って欲しくない。
身体に悪いとわかっていて摂りこむ食べものも、そうだ。
のちに仇となる享楽や、面倒くさいという理由で後回しにしたことの、尻拭い。
お金は、そんなことのために使うものではない。
自分の未来のために
自分と周りの幸せのために
お金は、そういうものに使いたい。
部屋の乱れは、心の乱れ
心の乱れは、思わぬケガや事故につながる。
大切なお金だって、無駄に使うことになってしまう。
自戒の念を込めて
書き記しておく。
この記事へのコメントはありません。