〜私が世界を変えていく

  1. 夫という生きもの

#8 夫対応、ベテランの域に

いざ‼️

中学受験を無事、第一志望校合格で終えた次女。
同じく受験を終えた従姉妹たちとディズニーランドの旅に❤️
まだ受験生(息子)がいるので私は同行できず、新大阪駅でお見送り。

小学校を2日休んで行くことに、
夫は若干お怒り。
(若干、だと私は勝手に思っている)

長女の海外遠征も、毎回「え?学校休むん?」といちゃもん(だと、私は感じている)を付けてきたが、無視、いや、スルーしてきた😅

学校をどうでもいいと思っている訳ではないが、今やりたいこと、今できることを思いっきり楽しんでチャレンジすれば良いのではないかと思っている。
(普段、ルールの中でちゃんと頑張ってるんだし)
(小学校の先生も快諾してくれたらしいし)

ただ、長女のときは、完全無視(いや、スルーという言葉にしておきたい)してきた夫の意見が、今回はちょっと気になった。

完全に遊びだしなぁ。。と。

そんな私の様子を見て、長女から
「お父さんに負けててどーすんのっ」
という一喝が😅

はい、確かに。

長女の遠征はよくて、次女の祝合格旅行はダメだなんて、ケチくさい母親だ💧
華麗なる夫攻略(夫を丸め込み続けて20年の技が冴えた)を済ませ、今日も駅まで車で送ってもらい(ありがたや)、無事、次女は旅立ちました😊

言うことがコロコロ変わるところが、
夫の嫌なところでもあり
助かるところでもある。
言ったことをすぐに忘れるところが、
夫の嫌なところでもあり
助かるところでもある。
↑何度、この性格に腹を立て、この性格を利用してきたことか😂

ベテランになり、最近は利用が立腹を大きく上回っていて、なんなら”良い性格だな”と感じている。
執念深い蠍座の私より、いい加減な射手座の夫の方が周りはラクだ。

そんなこんなで、円熟味を増して
…いるのか⁈

夫という生きものの最近記事

  1. 我が家の、文明 vs 文化 闘争

  2. 作者の気持ちを答えなさい

  3. しょーーもない気づきに大興奮

  4. もしかして、だけど

  5. 受け取り下手と言われても…

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP