26JAN2024 エッセイ AIにできないこと ⇩話すブログはこちらhttps://stand.fm/episodes/65b2f6a303fb24c888bce878AIの進化はえげつない、らしい…
19JAN2024 エッセイ 情けは人の為ならず ↓音声は、こちらhttps://stand.fm/episodes/65a9e0a3b631d7b7a8b774f0「もしかして◯◯駅に行くようなこと…
15JAN2024 話し方・言葉 お坊さんから教わった”伝わる話し方” 国宝のお堂にて 京都 仁和寺で、国宝である金堂内の壁画が特別公開されている。普段は入ることのできない裏堂の五大明王の壁画。五年ぶりに公開された裏堂は、普段は扉…
9NOV2023 子育て 天高く、調子に乗って飛んでゆけ 「私は運動センスの塊」「私も運動センスはめっちゃあるねん。ただ、努力する才能がないだけ。」・・・高校生と中学生の娘が言い合っていた。なんという…
22FEB2023 話し方・言葉 古事記とAIと日本人 柴田もと子さん(もこちゃん)の"古事記の会"に参加している。やまとことばは"音"に意味があるので、毎回、原文をみんなで声に出して読む。古事記の解釈は自…
14NOV2023 マインド・占い 笑うなんて…ありがとう 200軒ほどの家が新しく建った街に、長女が小学校を卒業するまで住んでいた。ご近所に、同級生が18人!みんなでベビーカーを押してお花見に行ったり…
28FEB2023 夫という生きもの #8 夫対応、ベテランの域に いざ‼️中学受験を無事、第一志望校合格で終えた次女。同じく受験を終えた従姉妹たちとディズニーランドの旅に'…
3JUL2021 エッセイ ”毎晩ヘトヘト” からの脱却。“選ばない“ という選択。 どうして私はこんなに疲れているのだ?夜には電池が切れてしまい、夕食の席でうまく笑えない日もある。ソファで寝落ちも決して珍しくない。…
20MAR2025 夫という生きもの 我が家の、文明 vs 文化 闘争 フォトグラファー永妻亜矢子さん主催 「アトリエ・シーニュ」普段、無意識に延々と重ねている自分の思考を見直し、機能性が高く美しい思考を手に入れる…
20DEC2024 エッセイ 作者の気持ちを答えなさい 「作者の気持ちを答えなさい」という問題が出されたとしたら、私の友人は皆、0点だと思う。作者がここに書く、夫とのあれこれ。そのときの気持ちはと言えば、…
10FEB2025 話し方・言葉 雪の高野山へ 列車はゆっくりと山道を登っていき、景色が白くなっていく。今冬、初めての潔い美しさ。空海に触れたくて、高野山へと向かう。繊細に雪を纏い、しんと鎮まる樹木に心を奪…
28NOV2024 夫という生きもの しょーーもない気づきに大興奮 「昨日、めっちゃイビキうるさかったで」海外出張から帰宅し興奮のためか、深夜まで眠れなかった私に向かって夫が言う。「ほんまに、ケモノみたいやった…