14AUG2024 エッセイ 富士登山は突然に 〜下山とあとがき ↓前回のストーリーはこちらhttps://talkativemako.agreable.space/?p=6739↗頂上に滞在したのは、…
14AUG2024 エッセイ 富士登山は突然に 〜いよいよ本番③ 夜中1時、ガイドさんが起こしに来てくれる前から準備を始める人たちの物音で、すっかり目は覚めていた。↓前回のストーリーはこちら http…
14AUG2024 エッセイ 富士登山は突然に 〜いよいよ本番② 登山口で「ゆっくり急いで!」という受け取り難いエールと共に、富士登山へのチャレンジが始まった。↓前回のストーリーは、こちらhttps:…
14AUG2024 エッセイ 富士登山は突然に 〜ようやく本番① さー いよいよだ。ついにこの瞬間が来てしまった。。。と、富士登山決定から今日までの2週間で一番の不安と緊張に苛まれる...予定だったの…
28JUL2024 エッセイ 富士登山は突然に 〜その5 ↓その4はこちらhttps://talkativemako.agreable.space/?p=6698↗突然決まった富士登山は…
10JAN2022 九星気学 「線路日」の活用法 〜九星気学 九星気学には”線路”という暦の見方がある。物事を発展させて、長く続かせてくれるスタートに最適の日。※現在電車のレールに使われている”線路”は、…
25JAN2022 話し方・言葉 子供を伸ばすには、教える? それとも… マツダミヒロさんの「しつもん財団」による『13歳からのアート思考』著者 末永幸歩さんのトークショーを観た。末永さんによると、アートとは「生き方…
14NOV2023 マインド・占い 笑うなんて…ありがとう 200軒ほどの家が新しく建った街に、長女が小学校を卒業するまで住んでいた。ご近所に、同級生が18人!みんなでベビーカーを押してお花見に行ったり…
28FEB2023 夫という生きもの #8 夫対応、ベテランの域に いざ‼️中学受験を無事、第一志望校合格で終えた次女。同じく受験を終えた従姉妹たちとディズニーランドの旅に'…
20MAR2025 夫という生きもの 我が家の、文明 vs 文化 闘争 フォトグラファー永妻亜矢子さん主催 「アトリエ・シーニュ」普段、無意識に延々と重ねている自分の思考を見直し、機能性が高く美しい思考を手に入れる…
20DEC2024 エッセイ 作者の気持ちを答えなさい 「作者の気持ちを答えなさい」という問題が出されたとしたら、私の友人は皆、0点だと思う。作者がここに書く、夫とのあれこれ。そのときの気持ちはと言えば、…
10FEB2025 話し方・言葉 雪の高野山へ 列車はゆっくりと山道を登っていき、景色が白くなっていく。今冬、初めての潔い美しさ。空海に触れたくて、高野山へと向かう。繊細に雪を纏い、しんと鎮まる樹木に心を奪…
28NOV2024 夫という生きもの しょーーもない気づきに大興奮 「昨日、めっちゃイビキうるさかったで」海外出張から帰宅し興奮のためか、深夜まで眠れなかった私に向かって夫が言う。「ほんまに、ケモノみたいやった…