〜私が世界を変えていく

  1. エッセイ

母親の仕事は、待つこと

こんなに緊張する助手席は初めてかもしれない。

車内で、全く眠気が起きないのは久しぶりだ。
ここ数年、更年期なのか!?運転していても睡魔に襲われることが多いくらいなのだけれど…

ハンドルを持つ10時10分が可愛いすぎる…

長女が運転免許を取った。

いまどきの若者らしく「免許なんていらん」と言っていた長女だが、

外食時、静かに勃発する
父 vs 母
「どちらがお酒を飲むか」
戦争に終止符を打つべく、重い腰をあげてくれた。

スポーツ万能な長女は、教習所で「こんなに上手な子は初めてだ」などと散々褒めてもらったらしく、運転が好きになった。
(教官、ありがとう♡)

近所の買い物など、毎日喜んで運転してくれる。

こんな日が来るとは。。。

子供が18歳になるというのは、なかなかの重みだ。

泣き続ける赤ちゃんに右往左往していた新米ママ時代のことは、ついこの間のように思ってしまうのだけれど、

あれから18年とは、感慨深い。

助手席に乗るたびに、娘の成長を嬉しく思う。

けれど

初めての高速道路は「命懸けの旅」という言葉が何度も脳裏を横切る、緊張感たっぷりの2時間だった💦

車線変更のたびに、緊張がピークに達する。

80キロ以下か110キロで走る、ランダムドライビング
(もうちょっと、一定速度で走れへん?)

いつもと違う助手席からの景色
(左に寄りすぎてんのちゃう?)

余計な一言を我慢するのに必死だ。

あぁ、トラックの死角に入っているのではないだろうか。。。

「母親の一番大変な仕事は、待つことだからねぇ」

長女が2歳くらいの時に母親から言われた言葉。

理想通りに成長してくれない娘に、なにかと教育的指導をしようとしていた私はハッとした。

以来、この言葉を大切にしている。

いや、、、今でも、
ついつい、余計な一言を上から目線で言いがちで
娘からは「どこがやねん」と言われてしまいそうだ💧

運転だって、私も、ド下手からスタートした。

長女の成長を黙って見守ろうと思う。

子供の成長を待てる母親…なんだか、かっこいいじゃないか♡

昨日、スーパーですんなり駐車したら、長女に
「うまいなぁぁ、早いなぁぁ」
と感心されて鼻高々

やっぱり、褒められるって嬉しい。

よし、今日は助手席から、いいところを探してみよう!

エッセイの最近記事

  1. 小さな大冒険

  2. 作者の気持ちを答えなさい

  3. 私は間違いなく優等生

  4. 富士登山は突然に 〜下山とあとがき

  5. 富士登山は突然に 〜いよいよ本番③

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP